20代の女性でも抜け毛が気になることってあるの?

-shared-img-thumb-N112_kaowoooujyosei_TP_V

 

 

ストレスでも髪が抜けるの?

 

学生時代はそんなに髪のことを気にすることはなかった女性でも、学校を卒業し社会人になると生活もガラッと変わって慣れない仕事に日々追われるような生活になるものです。そんな中でいつの間にかストレスを知らず知らずのうちにため込んでしまって気が付いたらなんだか髪の毛が少なくなってきてる・・・なんてことも多々あるもののようです。大学を卒業した新社会人だと20代になりますね。いままで楽しく大学生活を送っていたあなたも社会に出ればまだまだよちよち歩きの新人なんですよね。

なにもかも新しいことだらけの会社で緊張したり、むずかしい問題を与えられたり、人間関係で悩んでみたりとストレスを抱えることも少なくはありません。ストレスをかかえると人によっていろんな症状をひきおこす場合があり、「うつ病」や「対人恐怖症」や「抜け毛」になってしまうなんてこともあったりします。もし、あなたが学生時代よりも髪の量が少なくなったように感じていたとしたらそれは慣れない社会に出たストレスが原因である場合もあるのです。抜け毛の原因がストレスだったとしてもそのままほおって置いても改善されることはないですよね。

 

 

 

実は食生活が抜け毛と関係が

 

では、抜け毛が増えているとしたらどうしたらいいのでしょうか?それにはまず生活を見直してみることが大切で、1日の生活が以前よりも不規則になっていないか、食生活や睡眠は充分とれているか考えてみてください。あまりの忙しさのために食生活に偏りがあったり、朝食をとっている時間もとれないほど疲れて起きられなくなっていたりしませんか。こういった不規則な生活が積み重なっていて抜け毛が増えてしまうっていう場合もありますので注意が必要ですね。

もし、あなたが好きのものしか食べていないとしたらそれはちょっと問題です。今人気の炭水化物抜きのダイエットがありますが炭水化物を抜くと身体の末端である毛髪が栄養不足で抜け毛の原因になってしまうことがあります。食物には「たんぱく質」「炭水化物」「脂肪」「ビタミン」「ミネラル」といわれる5大栄養素があります。この5大栄養素をバランスよくとることが大事なのです。忙しいとどうしても外食が多くなってしまいますが、外食もとれる栄養がかたよりがちになるので注意しないといけません。なるべく多くとるとよいのが「アミノ酸」や「亜鉛」といった毛髪をつくる栄養です。アミノ酸を含んだ食物は肉類、卵、魚、豆類。亜鉛を含む食物には魚介類、牛肉、チーズなどです。

 

 

 

寝不足も髪によくない

 

睡眠不足のよる抜け毛には特徴があり、髪は全体的にボリュームダウンするようです。これは寝不足により血行が悪くなり、毛母細胞に栄養が行き渡らないためでホルモンバランスもくずれてしまいますので気をつけないといけません。毎日なるべく同じ時間に眠るように心掛けるようにしてください。それがリズムとなりストレス軽減にもつながっていきます。

だからといってなるべく同じ時間に眠ろうと思っても急にはなかなか難しいと思います。そんな場合にはあなたの好きな香りのアロマを焚いたりゆったりとした音楽を聴いたりすることで穏やかな気持ちになるのでゆったりと眠りに入ることができると思います。身体が冷えているとなかなか眠りにつけないので眠る30分前にお風呂に入って身体を温めておくのも眠りやすくなるのでおススメです。間違っても寝る前にスマホやパソコンを見ないようにしましょう。目が冴えてしまってなかなか眠ることができなくなってしまいます。

 

 

 

抜け毛の解決方法は

 

こういった抜け毛を解決するにはやはり規則正しい生活、そしてバランスのとれた食事を1日3食しっかりととることが一番大事で、日々ストレスをなるべくためないような生活をしつつ、自分の髪の状態にあった育毛シャンプーや育毛剤を使うことがベストです。市販のシャンプーには髪にとって良くない成分をふくんでいることが多いですので成分表示には注意が必要になります。育毛専用のものを選ぶと髪によくない成分が含まれていることは少ないです。

 

 

まとめ

・抜け毛の原因の一つにストレスがあるということ。

・規則正しい食生活は育毛への近道です。

・睡眠不足は髪への栄養不足になってしまうのでなるべく睡眠をしっかりとることが大事。



ok

日常生活でも抜け毛を予防できることが多々あることを知って今からできることからしていくというのが大切ですね。

【注目記事】マイナチュレシャンプーを実際に使ってみました。

関連記事

gati39

20前半女子で薄毛対策にブラックシャンプーってどうなの?

    ブラックシャンプーとはどんなシャンプーなのか

記事を読む

gati35

アデノバイタル スカルプエッセンスVって効果あるの?

      アデノバイタル スカルプエッセンスV

記事を読む

gati48

受験のストレスで薄毛になってしまったんだけど・・・

    ストレスによる薄毛は治すことができるのか  

記事を読む

gati53

20代女性の円形脱毛症に加美乃素は合うのか

    加美乃素ってどんなもの?   加美乃素

記事を読む

gati55

頭皮の皮脂が気になる。オオサカ堂の育毛剤購入に補償はないの?

    頭皮の皮脂が増えるのはなぜなのか  

記事を読む

gati51

薄毛でカロヤン使用はダイエット中でも効果あるのか

    カロヤンとはどんな育毛剤?   カロヤ

記事を読む

gati44

ウーマシャンプーは抜け毛防止に効果はあるの?

     ウーマシャンプーとは   ウーマシャ

記事を読む

gati50-1

抜け毛予防にエスコスのオレンジシャンプーは効果ないのか

    エスコスのオレンジシャンプーとは  

記事を読む

gati32-1

リーブ21と共同開発の育毛トニック、フーチェってどんなもの?

    育毛トニック フーチェとは  

記事を読む

-shared-img-thumb-N811_toridashitajyouzai_TP_V

20代前半女性の薄毛に亜鉛のサプリが効く?

    20代前半女性をとりまく生活環境とは  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

gati
「オレンジシャンプー」

髪のケアをしていくためにどこから始めようかと考えましたが 以前使用し

gati
サイト管理者切実な髪の悩み

このサイトの管理者としていままでいろいろと記事を アップしてきました

ore8
オレンジシャンプーの解析をしてもらいました。

■モニターさんにオレンジシャンプーを試していただきました。

deo-20
頭皮のニオイが気になる ノンシリコンシャンプーで消せるの?

なんだか頭皮のニオイが気になってよけいに人の目が気になって

TSU16022806-2_TP_V
湯シャンの効果的な方法で産毛が生えて抜け毛が減るのか?

湯シャンというシャンプーを使わずに頭を洗う方法が近頃実践してい

→もっと見る

PAGE TOP ↑