抜け毛が洗髪の仕方で改善された
■どうしてこんなに抜けるの?
私はいままで両親も髪がふさふさで髪の悩みなど無縁だと思っていました。同僚の男性のデスク下や床まわりにいつも髪が落ちていて「髪の毛を座席まわりに散らさないで」等と人に言ってた事を今は凄く反省しています。
何故なら30代後半頃より抜け毛が目立ちはじめ、私が通った後がわかる程にあちこちへ髪の毛が散れており、人に言っていた言葉が自分へ返ってくる事となってしまったからです。フローリングなどとても目立ちますし、洗髪すれば排水口に毛束がうっすら溜まり、ドライヤーで乾かせば床に散れる等々・・・ブラシで髪をすきとおすだけでも抜けます。
母には「じゅうたんにあんたの髪の毛がいっぱい落ちてる。どうして?」と言われてもどうにもならず、さすがに気になり始めた頃、知り合いの美容師さんに洗髪時「かなり抜けますね~」と言われたのですかさず相談しました。ある程度、抜けるのは当たり前なので気にとめる事もないですが少し抜け量が多いと言われると気になるものですよね。
イソフラボンや大豆製品を多く摂取する事、育毛や発毛を促すスプレーなどを使った頭皮マッサージを美容師さんに教わりました。これを続けてみて効果があるかと言うとゼロでは無いと思いますが目に見えて効果があるか?と言われると正直わかりませんでした。
それから色々調べ、他の人からも教わりながら実践しましたがあまり効果なく、結局はカラーやパーマの液剤、加齢、代謝が悪くなりホルモンバランスの崩れ、血行不良、食生活の乱れ、ストレス等が原因だという事に行き着きますがこれはどうにも出来ない事ですし、折り合いつけて改善していくしかないのでとても気長な話です。
私の場合、自分の足跡を残すように髪が散れる事がとても嫌なんです。まだ髪量は多く多少、抜け毛が多くても薄毛になる程の心配はまだないですがこれから先はわかりません。
■抜け毛改善のためにシャンプー方法を変えてみたら
そこで洗髪の仕方に注意する事で劇的に変わると耳にしました。実践方法としては、まず髪の毛、前、後、両サイドへ丁寧にシャワーを直にあてながら濡らし軽く指の腹で全体の汚れを落とします。その後、シャンプーをよく泡立てて頭皮、髪の毛を洗います。その時に美容院で洗髪してもらう時のようにけして爪をたてず注意しながら優しくパーツ事に小刻みに丁寧に洗っていきます。この時、生え際も忘れずにしっかりと洗います。シャンプーが終わりに近づいたらこめかみから頭頂、全体にかけて頭皮マッサージを行い綺麗に洗い流します。そしてリンス、トリートメントを普通に使用して下さい。ドライヤーは近づけ過ぎると髪が痛むので離して乾かします。この洗髪のやり方だけで抜け毛が改善されますよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
スカルプシャンプーでできた健康な頭皮と髪
私は42歳の専業主婦です。 抜け毛が急に増えてきたのは30代の半ば頃からです。あるとき、ふ
-
-
1年ほど前から抜け毛に悩まされ
私は、25歳の会社員です。今髪について悩んでいることは薄毛です。 実は私、中学生のときに病気に
-
-
産後の一時的な髪の抜け毛かと思ったけど実は・・・
私は34歳のパート主婦です。今の髪の毛の悩みはとにかく頭皮が脂っぽくなることと、抜け毛の量が尋常
-
-
無茶なダイエットの代償は大きすぎました
現在41歳、ハゲに怯える会社員です。 幼いころから髪は多く、ずっと美容師さんにも髪が多いと言われて
-
-
ストレスによる脱毛は回復に時間がかかる
私は48歳、会社員で夫も普通の会社員をしています。子供が2人(中学生1人、高校生1人)います
-
-
抜け毛が増えたため抜け毛予防を開始
私は42歳の専業主婦ですが、ここ数年で急に抜け毛が気になり始めました。今
-
-
ストレスは抜け毛の大敵
私は31歳の専業主婦です。5年前から抜け毛が原因で精神が不安定になってしまう程に悩んでいます。
-
-
過剰なダイエットにより薄毛になってしまいました
私は31歳、専業主婦で現在子育て真っ最中です。 実は、薄毛が原因で外出することも億劫になってしまう
-
-
残業と睡眠不足で脱毛と頭皮のべたつきに悩みました
私は32歳で会社員をしていて独身一人暮らしです。仕事は主に商品開発を担当しているのですが、その他、商
-
-
ストレスとドライヤーで抜け毛が増えた
■抜け毛がすごいんです。 私は30代の主婦です。30歳を過ぎてから髪が細く、し
- PREV
- 繰り返す円形脱毛症のストレス
- NEXT
- はじめて薄毛になったと気がついた時