髪の毛の改善、何からしたらいいの?
私は30代の専業主婦です。髪の毛についての悩みは若い頃から少なからずありました。ほとんど髪の毛はロングで、短くしたことがなかったのも関係があるのか、他の人よりも髪が細いような気がします。最近では髪の毛のボリュームも減り、枝毛や白髪も以前より目立つようになり、精神的にもショックです。
■ストレスによる白髪で
大学卒業後に働くようになりストレスが増えたことで、白髪が出てきたのがまずは気になりまし
た。遺伝もあるかもしれませんが、20代での白髪は今後もっと増えるのかと思うと…本当に心配でたまりませんでした。当時は人と接することの多い仕事であったので、白髪を見られるのが恥ずかしく、その頃から白髪を見つけては抜いているという状況でした。今でもダメだと分かりつつも、白髪が見つかったらついつい抜いてしまいます。
「白髪を抜いたら、その部分は髪の毛が生えてきにくくなるから、薄毛になる。」とは聞いたこ
とがあり、心配はしていましたが…。
■ついに髪のボリュームが・・・
年を重ねるにつれて、白髪を抜いているから毛根自体が弱くなり、髪のボリュームがなくなってきたのかと後悔しています。さらに、ロングヘアーなのも抜け毛が多くなる原因かもしれません。枝毛も多くなり、髪をとかしたりする時にも髪の毛が絡まることが増えました。
もともと髪の栄養が足らないのか…髪質が良くないのも髪を絡まりやすくしているのかもしれませんが。それなので、髪の毛を洗った後の排水溝は…すごくショックを受けます。
ブラシもロングだとより多く抜けているようで、毎回焦ります。部屋の掃除をしていても、長い髪だと落ちていると目立ちますし、自分の髪の毛だと分かるのもイヤです。
思い切って髪の毛を切ろうかとも考えていますが、まだ髪の毛はロングのままです。今のところは、抜け毛や髪のボリュームが減ったことについての対策や方法はこれといってはしていません。
■髪の悩みどうしたらいいの~!
正直何からしたらいいのか悩んでいます…。
しかし、白髪を抜いたことなどによる頭皮のダメージは気にしています。特に紫外線が多い時は出来る限り浴びないようにはしますし、暑い日は汗をかくので頭皮を清潔に保っておくことは心がけています。今の髪の状況はもちろん以前より減ってきているように感じますので、今後の状況をもう少し見てからですが、育毛剤の使用も検討しています。
昨年、結婚して生活習慣が変わり、髪の毛に悪い影響を与えているのかもしれないので、生活の見直しもしていきたいと思っています。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
抜け毛が洗髪の仕方で改善された
■どうしてこんなに抜けるの? 私はいままで両親も髪がふさふさで髪の悩みなど無縁
-
-
30代後半からの抜け毛の悩み
私は現在42歳の主婦です。30代の後半から髪の悩みを色々と感じるようになりました。 例えば毛先のう
-
-
ストレスからくる抜け毛で
私は35歳、主婦で小年生と4年生の子供がいます。現在、髪の毛で悩んでいることは抜け毛と乾燥です。
-
-
病気のときに経験した抜け毛
■病気による抜け毛 だいぶ前の話になりますが、私は抜け毛に悩んでいました。
-
-
無茶なダイエットの代償は大きすぎました
現在41歳、ハゲに怯える会社員です。 幼いころから髪は多く、ずっと美容師さんにも髪が多いと言われて
-
-
髪のボリュームが減ったのは白髪染めのせい?
私は52歳で専業主婦です。 もともと太くて多かった髪がすっかりボリュームがなくなってしまいまし
-
-
大量の抜け毛生活から驚くほどの改善に成功しました
私は36歳で仕事で事務をやっています。髪の量が20代後半から薄くなってきました。
-
-
ストレスで円形脱毛症に!
「おまえは本当に髪の毛が厚いね~」そういわれていた幼少期。髪を切ってもらう時にはボリュームのある髪の
-
-
産後の影響で薄毛になってしまった・・・
私は31歳で専業主婦をしています。 私の悩みは抜け毛が酷く、頭頂部や前頭部の髪の毛の量が薄いことな
-
-
年齢と共に薄毛、そして育毛の速度が遅くなって・・・
わたしは現在41歳で専業主婦です。現在は二人の子育てをしています。下の子どもがまだ3歳と手がかかるの
- PREV
- マイナチュレシャンプーを実際に使ってみました。
- NEXT
- ヘッドスパとセルフマッサージで育毛ケア