ストレスは抜け毛の大敵
私は31歳の専業主婦です。5年前から抜け毛が原因で精神が不安定になってしまう程に悩んでいます。
■彼の浮気が原因で抜け毛に
私が抜け毛が気になりだし、薄毛に苦しむようになった原因は同棲していた彼の態度によるものでした。当時付き合っていた彼は浮気症が治らず、さらにDVを繰り返す男でした。そんな彼との生活にストレスが溜まってしまい、徐々に抜け毛が酷くなりました。
私はストレスが溜まったり、精神が乱れたりすると髪の毛を抜いてしまう癖があったので気がついた頃にはつむじ部分の髪がなくなっていました。500円玉くらいのハゲが出来た私は帽子やウィッグでカバーしながら仕事へ向かうようにしていました。自宅でまでは隠すことはしていなかったのですが薄毛が彼に見つかり、「女として見れない。ハゲが出来るなんて女失格」と傷つく一言をぶつけられました。
■とうとう皮膚科で診療することに
その言葉をきっかけに自信がなくなり、薄毛が原因で劣等感が増すばかりでした。しかし、抜け毛の症状は日を重ねる度に悪化し、一か所だったハゲが数か所できてしまい、皮膚科に行くことを決意しました。皮膚科に行くと円形脱毛症と診断され、心療内科を勧められました。そのまま心療内科に行き、軽度のうつ病と診断され薬を処方されました。ストレスからくる抜け毛だと解っていましたが改善の見込みがないことがショックで仕方ありませんでした。
必死に抜け毛を防ごうと育毛シャンプーやサプリメントなどを購入し、使い続けていましたがストレスが原因の為、全く改善する気配がありませんでした。一番の改善方法はストレスを軽減することだと判断し、彼との同棲生活にピリオドを打ちました。
彼の存在は私にとってストレスそのものだったのでしょう。別れることによって抜け毛か徐々に改善されました。完治するまでは1年間かかりましたが、ストレスが無くなったことにより抜け毛が減ることに喜びを感じました。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
育毛剤を使うよりもっと大事なこと
私は52歳の専業主婦です。私の髪は若いころは太くてクセの強い髪の毛でした。雨の日は膨れ上がるほどだっ
-
-
繰り返す円形脱毛症のストレス
■これが円形脱毛症? 40歳の専業主婦をしているのですが私は今、円形脱毛症で悩
-
-
1年ほど前から抜け毛に悩まされ
私は、25歳の会社員です。今髪について悩んでいることは薄毛です。 実は私、中学生のときに病気に
-
-
抜け毛が増えたため抜け毛予防を開始
私は42歳の専業主婦ですが、ここ数年で急に抜け毛が気になり始めました。今
-
-
髪の毛に悩み出したきっかけは出産後
私は32歳の主婦です。今の髪の悩みは白髪が目立ってきて髪の毛のボリュームが少なくなって髪がパサパ
-
-
産後の一時的な髪の抜け毛かと思ったけど実は・・・
私は34歳のパート主婦です。今の髪の毛の悩みはとにかく頭皮が脂っぽくなることと、抜け毛の量が尋常
-
-
突然できたハゲからの脱却
私は45歳の会社員です。 私が
-
-
産後の育児ストレス?髪のボリュームが激減!
私は35歳の兼業主婦です。5年前に出産した際はかなり短めのショートヘアで、それで元々かなりすごか
-
-
ストレスとドライヤーで抜け毛が増えた
■抜け毛がすごいんです。 私は30代の主婦です。30歳を過ぎてから髪が細く、し
-
-
仕事やめますか、髪の毛をあきらめますか
私は27歳で会社員です。学生時代には特にこれといった髪の毛のトラブルに悩むことはありませんでした。せ
- PREV
- 白髪染めは慎重に!
- NEXT
- 51歳の女性でも生薬WAKAなら発毛効果あるのか?