ストレスによる脱毛は回復に時間がかかる
私は48歳、会社員で夫も普通の会社員をしています。子供が2人(中学生1人、高校生1人)います。毎日、家族4人分の家事と仕事の両立で忙しい日々です。幸いな事に、子供は私の仕事が忙しいと、家事を手伝ってくれるので助かっています。家庭に関しては、全く問題ないストレスの無い家庭ですが、仕事では私自身気づかないうちにストレスを溜めてしまっているようです。
■円形脱毛症はストレスが原因?
今の髪の毛の悩みは、髪の毛が部分的に抜けてしまっている事です。医者に見てもらった所、いわゆる、円形脱毛症との事です。きれいに円く、薄毛になっている訳ではありませんが頭皮の数か所に毛の薄い部分があります。直径2センチ位の範囲で、頭皮が見えています。その周囲は、普通に毛髪が生えています。ですので、隠せばまわりの人には分かりません。
今のところ、主人と子供たち以外には、円形脱毛症の事は知らせていません。この脱毛症が始まったのは2年位前の事です。会社も忙しく、ストレスが溜まっていたのだと思います。朝、慌ただしく出勤し、残業も多かった時期ですから。
家事の時間が十分取れず、家の掃除や料理ができない事で自分を責めてしまいました。髪の毛にブラシをかけているとごっそりと髪の束が抜けて驚いて頭皮を見ると、すでに頭皮が見えていました。痛みも何もなかったので大変驚きました。そこで医者に行き「円形脱毛症」と診断されたのです。
女性用の育毛剤を何種類か試しましたし今でも使っています。でも家族以外には話していません。はずかしいので内緒で使っているんです。朝1回、夜の洗髪後に1回、頭皮につけるタイプの育毛剤で女性用の育毛剤は種類が少ないので日本製で大手メーカーの育毛剤を使用しています。副作用が心配なのもあって使うのも少しずつ、少しずつ使っています。今のところは副作用の影響は全くないです。
ただ、育毛効果があるのかどうかもまだ微妙です。それと併用で育毛用のシャンプーも使用しています。また、医師からストレスを緩和するように薬を処方してもらっているのでそれも飲んでいます。
そして、ストレスを溜めないように会社での仕事は残業を控えめにしたり、自宅での家事も夫婦で分担するようにしました。休日は、気晴らしにショッピング等に出掛けています。そんな感じで自分なりにストレス解消法を模索しているんです。それでも髪の毛をとかすと髪の毛がごそっと束になって抜ける事があります。そんな時はなるべく髪の毛を強くとかさないようにして頭皮に刺激を与えないようにしています。また、睡眠も十分にとるようにしています。それは睡眠は髪の毛の成長に欠かせないからなんです。
■ケアした今の状態は
現在も脱毛状態のまま悪化はしていませんが改善もしていません。抜け毛で地肌が見えてい部分が所どころにあります。今は、抜け毛を隠すために、髪の毛を肩甲骨の辺りまで伸ばしています。その髪の毛を1つに束ねて地肌が見えないようにごまかしています。
今は、円形脱毛状態の部分が5個あります。だいたい、5~7か所位、頭皮が見えている部分がありなかなか全部はキレイに生えそろいません。
円形脱毛症は、女性のホルモンとも影響があるようです。自分としては、年齢的なものも関係しているのかと思っています。まだ閉経はしていませんが女性ホルモンは減っていると思います。
イライラしたりストレスがたまったりするのもホルモンの影響もあるようです。考えられる脱毛対策はしたのであとは経過観察しかないです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ちらほら出始めた白髪と髪のボリュームの減りが改善
私は49歳の専業主婦です。 分け目に白髪が目立つようになってきたのです。白髪の量はあまり多いほ
-
-
頭皮や髪の毛に悪いものは
私は28歳で職業は家事手伝いをしています。私が髪の毛のことが気になり出したのは、2~3年前からで25
-
-
3人目の出産を機に、おとろえ抜け始めた髪
私は32才専業主婦、現在3児のママをしています。 元々髪は固く癖っ毛で
-
-
抜け毛が増えたのはホルモンのバランスが影響?
38歳になる専業主婦の私が今までで一番抜け毛が増えた時期が2人目の出産後の36歳の時でした。
-
-
過剰なダイエットにより薄毛になってしまいました
私は31歳、専業主婦で現在子育て真っ最中です。 実は、薄毛が原因で外出することも億劫になってしまう
-
-
抜け毛トラブルから育毛に成功した体験
■抜け毛は年齢のせい? 私は現在49歳で主婦をしています。私の髪は40代半ばご
-
-
髪の毛の改善、何からしたらいいの?
私は30代の専業主婦です。髪の毛についての悩みは若い頃から少なからずありました。ほとんど髪の毛は
-
-
髪のボリュームが減ったのは白髪染めのせい?
私は52歳で専業主婦です。 もともと太くて多かった髪がすっかりボリュームがなくなってしまいまし
-
-
30代からひどい薄毛になってしまった・・・
私は36歳で会社員です。 20代の時は気にならなかったのですが30代に入ってから抜け毛が気
-
-
円形脱毛症と薄毛を克服しました。
私は40代の主婦です。20代の終わりに妊娠をして出産を経験しました。 思ってはいなかった妊娠で、覚
- PREV
- ストレス脱毛の対策ってどんなものがあるのか
- NEXT
- 40代女性のびまん性脱毛症にはマイナチュレ?