会社の人間関係がストレスで円形脱毛症になっちゃった!
私は30代後半の会社員です。1年前に念願だった外資系金融会社に転職が決まり新しい職場でのスタートを切ったばかりのところです。
■10円の大きさの円形脱毛が・・・
あるとき職場の同僚が後ろからやってきて、ここに10円ぐらいのハゲがあるよ!と教えてくれたのがきっかけで後頭部のちょうどつむじ近くに円形脱毛症が起きている事が発覚しました。それまでは自分がまさか円形脱毛症になるなんてまったく想像もした事がなかったのですが自宅に戻ってから他にも円形脱毛が無いか鏡でチェックしたり家族にもチェックしてもらいました。すると10円サイズの脱毛箇所の他にも2箇所1センチに満たないぐらいの円形脱毛が見つかったのです。当初は本当にショックでした。同時にもっと円形脱毛がこれから増えてしまうのではないかという恐怖心も起きて半ばパニックになってしまいました。
円形脱毛に気づいたこの時期は新しい職場になってちょうど7ヶ月ぐらい経ったころでした。憧れて入社したものの、社内の人間関係が想像以上に複雑で、いわゆるお局様的な女性が上司になり、その人から日頃嫌がらせとも取れるいじめのようなものを受けていたのでストレスがたまりにたまって爆発した事による円形脱毛症の発症だったのだと思います。
■対処法はストレス発散と頭皮のケアで
円形脱毛症の対処法についてネットで調べてみたら、やはり当たり前のようですが原因となるストレスを取り除く事が先決でした。しかし実際にはそう簡単にそのときの状況を変えるわけには行かなかったのでそのストレスを上手に発散させる方法を見つける事にしました。一つはフィットネスセンターに登録して思いっきりジムで汗を流して嫌な事を忘れるようにすること、あとは新しく英会話スクールで英語を勉強することにしました。新しいことに熱中することで気持ちに余裕も出てきてストレスはかなりコントロールできた感じでした。
他にも頭皮の血行をよくするために、ヘッドスパに通ったり地肌に栄養素を与えるために女性用育毛剤でのマッサージなどもしばらく続けてみました。すると2、3ヶ月してだんだん円形脱毛の箇所から新しい毛がのぞいてくるようになりました。本当にゆっくりですが徐々に地肌がはっきりと見えることがなくなりホッとしたのを覚えています。現在は円形脱毛症がわかってから1年以上経っていますが、すっかり元どおりの状態になり、円形脱毛がどこにあったかまったくわからなくなっています。育毛剤やストレス発散が円形脱毛を改善させてくれたと思っています。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
髪が多くで困っていた私が薄毛で悩むなんて
私は若い頃から髪が太くて、しかも量が多くてとても困っていました。髪があまりに多すぎて重たい感じになっ
-
-
大量の抜け毛生活から驚くほどの改善に成功しました
私は36歳で仕事で事務をやっています。髪の量が20代後半から薄くなってきました。
-
-
残業と睡眠不足で脱毛と頭皮のべたつきに悩みました
私は32歳で会社員をしていて独身一人暮らしです。仕事は主に商品開発を担当しているのですが、その他、商
-
-
髪の毛の改善、何からしたらいいの?
私は30代の専業主婦です。髪の毛についての悩みは若い頃から少なからずありました。ほとんど髪の毛は
-
-
分け目の地肌が目立つようになってショック
私は43歳の専業主婦です。 抜け毛の量が増えたなと思い始めたのは30代半ば頃のことでした。
-
-
ストレスからくる抜け毛で
私は35歳、主婦で小年生と4年生の子供がいます。現在、髪の毛で悩んでいることは抜け毛と乾燥です。
-
-
抜け毛が増えたため抜け毛予防を開始
私は42歳の専業主婦ですが、ここ数年で急に抜け毛が気になり始めました。今
-
-
30代からひどい薄毛になってしまった・・・
私は36歳で会社員です。 20代の時は気にならなかったのですが30代に入ってから抜け毛が気
-
-
髪のボリュームが減ったのは白髪染めのせい?
私は52歳で専業主婦です。 もともと太くて多かった髪がすっかりボリュームがなくなってしまいまし
- PREV
- 髪が多くで困っていた私が薄毛で悩むなんて
- NEXT
- 大量の抜け毛生活から驚くほどの改善に成功しました