1年ほど前から抜け毛に悩まされ
私は、25歳の会社員です。今髪について悩んでいることは薄毛です。
実は私、中学生のときに病気になりそれがきっかけで薄毛になったのですが、数年かけて元通りになりました。
■薄毛の再来!?
だからもう大丈夫だと思ったのに、また薄毛に悩んでいます。今の薄毛が気になり始めたのは、1年ほど前からで髪を洗うと引くほどゴッソリ抜けますし、髪をとかしただけでも結構抜けます。
原因は色々考えたのですが、ストレスは違うと思っています。1年前に、急にストレスがかかるようなこともありませんでした。
ですが、色々考えているうちに思い当たったことが1つだけあります。それは、髪を乾かすのを雑にしていたということです。ドライヤーはもちろん使うのですが、しっかり乾かしていたかというと割と適当に済ませていたかもしれません。それはさすがにいけないと思い、それ以降はしっかりタオルで髪を乾かしてからドライヤーを使うようになりました。
■こころあたりといえば・・・
私は今までタオルで乾かすのも適当にやっていましたし、ドライヤーを使うのも手が重くなったり暑かったりして、適当に済ませてしまっていました。ですが、タオルやドライヤーでしっかり乾かすことで、髪もしっかり乾くようになりました。そうすると、不思議なことに髪も抜けにくくなりました。
もちろん髪を洗ったり、とかせば髪は抜けます。ですが、その量は一気に減ったような気がします。
以前は溢れるくらいの毛が抜けていたのですが、今ではそこまでではありません。目に見えて変化が見えるようになったのは嬉しいですね。ですが、髪の量が増えたかというと、そこまでではない気がします。
中学生で一気に髪の量が減ったときも元通りになるまでかなりの時間がかかりましたし、もしかしたらまた時間がかかるのかもしれません。
■もっと知りたい髪のこと
しっかり髪を乾かしたことで抜け毛は改善出来たかもしれませんが、もっと良い方法もあるかもしれないので、模索していきたいとは思っています。それと同時に、髪を増やす方法も知りたいものです。それは、髪を多く見せる方法が知りたいです。
本当なら実際に増えたほうが良いに決まっているのですがちゃんと増えるまでは多く見せる方法で何とか乗り切りたいと考えています。
無謀かもしれませんが、抜け毛が改善した今、髪についてもっと真剣に考えたり実践してみたほうが良いのかもしれません。
それを考えると抜け毛に悩むというのは、髪を適当に考えていた私にとって必要なことだったのかもしれません。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ストレスは抜け毛の大敵
私は31歳の専業主婦です。5年前から抜け毛が原因で精神が不安定になってしまう程に悩んでいます。
-
-
髪の毛のコシがなくなり細くなり・・・
私は41歳の主婦です。結婚して15年、小学生の子供が2人います。 今の髪の毛の悩みは、最近髪にコシ
-
-
スカルプシャンプーでできた健康な頭皮と髪
私は42歳の専業主婦です。 抜け毛が急に増えてきたのは30代の半ば頃からです。あるとき、ふ
-
-
生活習慣を変えて美髪を取り戻したい!
20代前半の頃は、美容室には1ヶ月に1回、ヘアカラーは根元が黒くなってきたらすぐ!とおしゃれを楽しん
-
-
ストレスによる円形脱毛症、そして改善方法とは
私は31歳の専業主婦です。 抜け毛が激しくなったの
-
-
ストレス薄毛を自力で改善してみました
私は30歳で有料老人ホームで介護職をしています。 大学を卒業し、就職してから一年後あたりから段々と
-
-
残業と睡眠不足で脱毛と頭皮のべたつきに悩みました
私は32歳で会社員をしていて独身一人暮らしです。仕事は主に商品開発を担当しているのですが、その他、商
-
-
ストレスによる脱毛は回復に時間がかかる
私は48歳、会社員で夫も普通の会社員をしています。子供が2人(中学生1人、高校生1人)います
-
-
産後の急な抜け毛は女性ホルモンの変化が原因でした
私は31歳の専業主婦です。結婚する前までは某化粧品会社の美容部員としてデパートなどの化粧品売り場
-
-
髪の悩みの多い更年期
髪の悩みの多い時期といえば、更年期の50代時代ではかなり多いのではないでしょうか?自分では若いころか
- PREV
- ストレスからくる抜け毛で
- NEXT
- 薄毛でカッパのようになってびっくり!!