ストレスからくる抜け毛で
私は35歳、主婦で小年生と4年生の子供がいます。現在、髪の毛で悩んでいることは抜け毛と乾燥です。抜け毛は二人目の産後に始まり一度落ち着いたのですがまたジワジワと減っている気がします。
■いつの間にか抜け毛が増えて
若いころは本当に髪の毛が多く、まさか自分がこのような状態になるとは思ってもみませんでした。一日の終わり頃になると頭皮が痒くなり、掻いてしまうとそこから健康な髪の毛が抜けていきます。掻かずにいても、シャンプーの時には抜けてしまうのですが思えば、昔も同じように抜けていました。
わざと引っ張っている訳ではないのですが、手ぐしのように髪に手を通すと抜けていくのです。
何が違うのかというと、そこから再生してまた新たに生えてくる髪の毛が少ないのだと思います。
暑い季節になり、何気なく髪の毛を束ねてみたら、以前はしめ縄にでもなりそうなほど量が多く張りのあった髪の毛がほどよくエアリー感のある毛量になっていたのです。そこから何となく頭を触ると頭皮が近い感じがしています。
これは明らかに髪の毛が減っている証拠です。子供たちは二人とも小学校受験をしました。
上の子の時は当たって砕けろの精神で気負うことなく挑戦し、有り難いことに希望の小学校にご縁を頂きました。そして昨年、次女の受験では二人目のプレッシャーや「2回目なんだから大丈夫でしょう」という周囲の目に、多くのストレスを感じていました。
■なんと気がつくと円形脱毛症に!
秋の試験に向けて準備を進めているなか、ふと頭を触ると今まで触ったことのない触感。ツルツルをした感じがしました。はじめは状況がわからなかったのですが、徐々にそれは円形脱毛であることがわかりました。
後頭部だったのですが、見つけたときのショックと言ったら忘れられません。必要以上に触ってしまったり、スマホで写真を撮ってみたり・・・
病院に行けば良かったのですが、勘の良い子供たちに悟られたくないと思うあまり、ネットを駆使して市販の塗り薬「フロジン」を購入したのです。それからは、藁をもすがる思いで朝晩丁寧に塗って回復を待ちました。
■それからというもの
幸い、脱毛箇所は10円玉くらいの大きさで、そこから大きくなることもなく、少しずつ産毛が生えてくるようになりました。
そこまでくるのに約3ケ月、今では周りとなじんで目立たなくなってきました。
現在はできるだけ頭皮が髪の毛に刺激を与えないように触れています。
また、乾燥対策としては毎晩洗い流す際、トリートメントオイルを塗りこんでから乾かすようにしています。今後、白髪も増えてくるでしょうし、髪の毛の悩みは尽きません。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
会社の人間関係がストレスで円形脱毛症になっちゃった!
私は30代後半の会社員です。1年前に念願だった外資系金融会社に転職が決まり新しい職場でのスタートを切
-
-
産後の一時的な髪の抜け毛かと思ったけど実は・・・
私は34歳のパート主婦です。今の髪の毛の悩みはとにかく頭皮が脂っぽくなることと、抜け毛の量が尋常
-
-
産後の急な抜け毛は女性ホルモンの変化が原因でした
私は31歳の専業主婦です。結婚する前までは某化粧品会社の美容部員としてデパートなどの化粧品売り場
-
-
髪が多くで困っていた私が薄毛で悩むなんて
私は若い頃から髪が太くて、しかも量が多くてとても困っていました。髪があまりに多すぎて重たい感じになっ
-
-
仕事やめますか、髪の毛をあきらめますか
私は27歳で会社員です。学生時代には特にこれといった髪の毛のトラブルに悩むことはありませんでした。せ
-
-
分け目の地肌が目立つようになってショック
私は43歳の専業主婦です。 抜け毛の量が増えたなと思い始めたのは30代半ば頃のことでした。
-
-
更年期による頭皮のかゆみと抜け毛への対策
私は40代の専業主婦ですが、常に自分の髪の質感には悩まされてきました。
-
-
病気のときに経験した抜け毛
■病気による抜け毛 だいぶ前の話になりますが、私は抜け毛に悩んでいました。
-
-
年齢と共に薄毛、そして育毛の速度が遅くなって・・・
わたしは現在41歳で専業主婦です。現在は二人の子育てをしています。下の子どもがまだ3歳と手がかかるの
- PREV
- ヘッドスパとセルフマッサージで育毛ケア
- NEXT
- 1年ほど前から抜け毛に悩まされ