ストレスが原因の抜け毛と薄毛の悩み
私は43歳の専業主婦です。抜け毛の量が増えたことで頭頂部が薄くなり、地肌が目立つのが気になります。髪の毛1本1本が細くなり、髪全体のボリュームがなくなってきたことも悩みです。
■仕事のストレスもあって髪がいつの間にか
若い頃にはロングヘアにしていたのですが、ツヤとハリ、コシがあってキレイな髪だと褒められることが多かったです。それが今では、すっかりハリやコシがなくなってしまいました。
抜け毛が増えてきたのは30代半ば頃からです。当時、仕事をしていてストレスが溜まっているなとは感じていたものの、その状態のまま何の対策もせず過ごしていました。
健康な髪の状態であっても毎日数十本ぐらいは抜けるから大丈夫と思っていたからです。しかし、抜け毛の量が増え続け、髪質自体にも変化してきました。そして気づけば、頭頂部が薄くなっていたのです。そのことを美容師さんに指摘されたことをきっかけに髪の抜け毛の量が多いことに不安を感じるようになりました。
■美容院で抜け毛の相談を
美容師さんに髪の抜け毛が増えきたことを相談したところ、スカルプシャンプーと育毛剤の使用を勧められました。スカルプシャンプーは、美容院で販売しているものを購入しました。育毛剤の方は、敏感肌で使うのが不安という気持ちがあったのでとりあえずはスカルプシャンプーによるケアをしてみることにしました。
人生で初めてスカルプシャンプーを使いましたが、今まで使っていたシャンプーとは全然違いました。頭皮の汚れをしっかり落としてくれるのに、洗い上がりの保湿感もあるのです。髪もしっとりして、1本1本がしっかりとする感じがありました。ツヤやハリ、コシが蘇る感じがしました。頭皮が乾燥しやすかったのですが、それも改善され、フケや痒みもなくなりました。頭皮環境も整えられるようになりました。
■スカルプで抜け毛が減った!
スカルプシャンプーを使い始めてからは、抜け毛の量がかなり減りました。以前はクシでとく時、軽い力でもすぐに髪が抜け落ちてしまっていましたがある程度の力で引っ張っても抜けにくくなりました。その分、髪をとく時、洗髪の時などに抜ける量が減りました。ただ、スカルプシャンプーを使っていても髪が増えるなどの効果は感じられていません。頭頂部の地肌が目立つ状態も以前と変わりません。
それでも、髪にハリやコシが蘇ったことで、多少ボリュームがアップしたのは嬉しいところです。
ただやはり発毛を促す効果を期待するとなると、育毛剤も併用するのがいいのかなと思い始めています。刺激の少ない無添加の育毛剤もあるようですので、今度試してみたいです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
髪を切りすぎたがために
■髪を切りすぎて・・・ 私がまず髪の育毛について考えたきっかけは、昔の髪を切り
-
-
抜け毛が増えたのはホルモンのバランスが影響?
38歳になる専業主婦の私が今までで一番抜け毛が増えた時期が2人目の出産後の36歳の時でした。
-
-
30代からひどい薄毛になってしまった・・・
私は36歳で会社員です。 20代の時は気にならなかったのですが30代に入ってから抜け毛が気
-
-
分け目の地肌が目立つようになってショック
私は43歳の専業主婦です。 抜け毛の量が増えたなと思い始めたのは30代半ば頃のことでした。
-
-
私が薄毛に気付いた時にした対処法は
■気が付いたら薄毛になってしまっていた・・・ 私は40代で会社員をしているので
-
-
ストレスは抜け毛の大敵
私は31歳の専業主婦です。5年前から抜け毛が原因で精神が不安定になってしまう程に悩んでいます。
-
-
抜け毛・薄毛対策として私が行ったこと
私は30代女性会社員です。30歳を過ぎて1年ほど前から抜け毛がひどくなり そして半年ほど前
-
-
抜け毛が酷くて排水溝に・・・
私は28歳で家事手伝いをしています。私の現在の髪の悩みは、抜け毛が酷いということです。お風呂に入って
-
-
残業と睡眠不足で脱毛と頭皮のべたつきに悩みました
私は32歳で会社員をしていて独身一人暮らしです。仕事は主に商品開発を担当しているのですが、その他、商