髪の悩みの多い更年期
髪の悩みの多い時期といえば、更年期の50代時代ではかなり多いのではないでしょうか?自分では若いころから髪の悩みは何もなくても更年期といわれる50代ではとても悩みも多くなってきたような気がしています。
更年期の髪の悩み
外に仕事に出るわけでもない主婦ですがストレスもそれなりに多くそれは髪の手入れについての悩みも多くなってきているんです。「抜け毛がちょっと多くなってきたかな?」と思った時期から髪型を変えてみたり、育毛剤を使ってみたりと多少毎日の生活を変えてみたことはありました。
また、年齢的にも「白髪」が多くなってきたことが今の髪の悩みです。
前髪に少しチラホラと出現してきてから、だんだんと「このままでいいのだろうか?」などと思いはじめたこともあります。まあ、髪についての栄養は後回しになることが多いので、中の方から白髪を防ぐことは無理ではないかと思っています。年齢的に髪染めなどを使っていくほかないですが、最近はリンスで白髪も染まるものを使っています。
私が髪の白髪や抜け毛が気になりだしたのは更年期といわれる50代に入ってからなんですが、もっと昔は60年代からが更年期と呼ばれていたようで、だんだんと老齢化も早まってきているのではないかなと感じます。ストレスの多くなった時代でも髪の悩みが増えてきているみたいで、若い方でも同じような悩みのあるかたは多いかもしれませんよね。
時期的にも私の髪の悩みは遅い方かもしれないです。
今の髪の悩みは「白髪」がほとんどですが、なんとか抜け毛の方は収まってきたみたいで、髪型でほとんど気にならなくなってきました。また、毎日の髪の手入れがラクになっていくことで髪にもストレスも少なくなっていくみたいです。それはたぶん髪型によってではないかと自負していますし今ではときどき美容院へいくくらいです。
育毛剤は使ってはいませんがブラッシングなど丁寧にして髪へのストレスを少なくすることなどが大切なんじゃないいかなと思います。
髪を大切にすること
私の髪は肩よりも少し長めで、人から見れば手入れがしにくいものに見えるかもしれないです。しかし、髪型としては簡単に後ろでまとめることができるので、私自身、これがとても気にいっています。前髪は眉のところまでの長さでときどきカーラーで巻いて整えています。白髪や抜け毛は年齢的に仕方のないものかもしれないですが、髪に対する「思いやり」を忘れずに朝、まず髪を整えることを忘れないようにしようと思っています。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
産後の急な抜け毛は女性ホルモンの変化が原因でした
私は31歳の専業主婦です。結婚する前までは某化粧品会社の美容部員としてデパートなどの化粧品売り場
-
-
髪の毛の悩みが少しづつ解消されてきた!
私は35歳で今は無職です。今の髪の悩みは薄毛です。髪型はロングヘアで10年以上このスタイルです。カラ
-
-
育毛剤を使うよりもっと大事なこと
私は52歳の専業主婦です。私の髪は若いころは太くてクセの強い髪の毛でした。雨の日は膨れ上がるほどだっ
-
-
抜け毛・薄毛対策として私が行ったこと
私は30代女性会社員です。30歳を過ぎて1年ほど前から抜け毛がひどくなり そして半年ほど前
-
-
生活習慣を変えて美髪を取り戻したい!
20代前半の頃は、美容室には1ヶ月に1回、ヘアカラーは根元が黒くなってきたらすぐ!とおしゃれを楽しん
-
-
抜け毛トラブルから育毛に成功した体験
■抜け毛は年齢のせい? 私は現在49歳で主婦をしています。私の髪は40代半ばご
-
-
髪の毛に悩み出したきっかけは出産後
私は32歳の主婦です。今の髪の悩みは白髪が目立ってきて髪の毛のボリュームが少なくなって髪がパサパ
-
-
産後の育児ストレス?髪のボリュームが激減!
私は35歳の兼業主婦です。5年前に出産した際はかなり短めのショートヘアで、それで元々かなりすごか
-
-
抜け毛が増えたため抜け毛予防を開始
私は42歳の専業主婦ですが、ここ数年で急に抜け毛が気になり始めました。今
-
-
30代後半からの抜け毛の悩み
私は現在42歳の主婦です。30代の後半から髪の悩みを色々と感じるようになりました。 例えば毛先のう
- PREV
- 大量の抜け毛生活から驚くほどの改善に成功しました
- NEXT
- 頭皮や髪の毛に悪いものは